組織人事コンサルタント転職 トップ > 組織人事コンサルタント インタビュー > 新経営サービス 常務取締役/人事戦略研究所所長 山口俊一氏 インタビュー
新経営サービス 常務取締役/人事戦略研究所所長
山口俊一氏 インタビュー
今回は同社常務取締役で人材戦略研究所所長の山口俊一氏に同社の特徴や強み、求める人材像などのお話を伺いました。
山口 俊一氏 プロフィール
【主な執筆実績】
- 社員300名までの人事評価・賃金制度入門
- 同一労働同一賃金で、給料の上がる人・下がる人
- 中堅・中小企業の新賃金決定マニュアル
INDEX
新経営サービスについて
本日はインタビューのお時間を頂き、ありがとうございます。最初に新経営サービスの概要についてご紹介ください。
- 人事諸制度の構築・運用支援をはじめとした【組織人事コンサルティング】
- 経営者・後継者・幹部の育成といった【人材開発コンサルティング】
- 中期経営計画の策定とその推進支援をはじめ、個別具体的な経営課題の解決をする【経営コンサルティング】
大きくこの3つの分野でのコンサルティングを展開しております。
もう少し具体的にお伝えすると、組織人事コンサルティング分野においては、 顧客企業で働くさまざまな価値観を持った人たちを束ね、組織と個々の社員の力を最大限引き出すために 「人事諸制度(人事評価・賃金等)の構築・運用支援」 を中心に、社員の採用・定着率改善、シニア社員やパート社員の活性化など、顧客企業の「ヒト」に関するあらゆる問題解決を行っています。
人材育成・人材開発コンサルティング分野においては、 社長から一般社員に至るまで、顧客企業の社員一人ひとりのモチベーションやスキル、ならびに、社員の連帯感やチームワークを高めるために、 「経営者・経営幹部を育てる『経営者大学』」「成果を出せるリーダーを育てる『実践管理者養成講座』」をはじめとし、主にリーダー層のレベルアップに向け、 顧客企業の課題に合わせて最適なプログラムを組み合わせ、組織・人材開発の支援を行っています。
経営コンサルティング分野においては、顧客企業の業績アップと企業文化革新のために、 「中期経営計画の策定支援」「年度計画の達成支援」「経営理念の策定と浸透支援」「企業文化・体質改善」のほか、 営業支援、マーケティング支援、新商品開発支援等、顧客企業ごとの課題発見・解決支援を行っています。
新経営サービスの組織の特徴
新経営サービスの組織の特徴についてはいかがでしょうか。

過去には、新卒入社3カ月で、経営者にコンサルティング提案を行う者。2年目で経営者や経営幹部数十名が参加するセミナーで講師を務める者。4年目で人事制度に関する書籍を出版する者など、20代から最前線で活躍するコンサルタントが多数在籍しています。
当社には若手に多くの裁量を持たせ、多くの経験を積ませるという組織風土があり、「意欲」と「行動力」があれば、それに応えるフィールドが用意されています。1年目から多くのチャレンジできる、だからこそ早くから成功体験と失敗体験を経験する。そして若くして優秀なコンサルタントが育つ環境があります。
新経営サービスでは、コンサルタント一人ひとりが個性をもち、対外的にアピールできる人材=タレントを数多く創り出していこうと考えています。もちろん単なる人気だけではなく、顧客企業の経営改善ができる実力を伴ったタレントでなければなりません。どのメンバーも自立したプロコンサルタントとして成果をだせる、それでも、新経営サービスの一員として仲間といっしょに活動していきたい。そんな状態が理想と考えています。そのため、個人名で書籍を出版することや、早くから得意分野をもって講演することなどを積極的に推奨しています。
もちろん自らタレントになろうという人だけでなく、他のメンバーをプロデュースし、売出すことにやりがいを感じる人も必要です。とにかく「自らの個性を発揮して中堅・中小企業の役に立ちたい」という志をもった多様な人材の宝庫にしたいと考えています。
現在、コンサルタント人数は30名(平均年齢35歳)ほどですが、規模の拡大を追わず、一人ひとりの顔が見える、そんな集団でありたいと考えております。
経営コンサルタントという職業の魅力
山口様が感じる経営コンサルタントという職業の魅力はいかがでしょうか?

日本全国さまざまな業種・業態の、しかも人事組織や経営方針といった企業の奥深くに入り込むことができる。また、その会社の人材だけでは解決できない、もしくは時間がかかる経営課題に対して、具体的な解決策を提案し、実行の支援ができる。こんな職業が、他にあるでしょうか。
新経営サービスが求める人材像
新経営サービスが求める人材像についてはいかがでしょうか。
●経営全般に支援ができる経営コンサルティング部門の強化
当社は、一定の知名度のある組織人事コンサルティングを中心に、教育研修分野も展開してきました。現在は、人事・教育だけでなく、経営全般に支援ができる経営コンサルティング部門の強化、増員、育成を図っており、そういった志向性、経験のある人材を特に求めていきたいと思います。
●自ら責任を引き受けるスタンスを持ち、プレッシャーをむしろ楽しみ、新しいことにチャレンジし続けられる人材
企業がコンサルティングを依頼するのは、会社が変わろうとするときです。我々コンサルタントから見れば、それは「変化が常態化する」ということでもあります。変化こそが、私たちの日常業務ということになります。また、この仕事は人材こそが商品ですので、顧客先での判断や言動は、自らの責任で行わなければなりません。 そのため、現状維持が好きな人や、上司の具体的な指示がなければ動けない人にとっては、苦痛以外の何物でもないとも言えます。自ら責任を引き受けるスタンスをもち、日々の変革やプレッシャーをむしろ楽しみ、新しいことにチャレンジし続けられる人材こそが、当社の求める人材です。
新経営サービスでのキャリアパス、人材育成
新経営サービスのコンサルタントとしてのキャリアパス、育成方針についてはいかがでしょうか。
アソシエイト→コンサルタント→シニアコンサルタント(案件プロジェクト責任者)→マネージングコンサルタント→上席コンサルタント→主席コンサルタント
となっています。マネージャー→執行役員と、マネジメントを担うステップもあります。
2017年の平均年収(取締役、直近入社除く)は、約900万円であり、これを今後1000万円に引き上げていくことは当社の重点方針でもあります。一方で、家庭やプライベートとの両立が図れるよう、モバイルワークなど自由度の高い勤務スタイルを推進しています。この業界には珍しく、家族参加可能なイベントや社員旅行も長年行っています。
社会貢献活動や働きがいのある組織づくりにも、取り組み中です。
その他、人材育成施策としては、
- 各チーム別のコンサルタント研修
- 年間10万円までの研修・セミナー参加支援
- 中小企業診断士、ビジネスキャリア検定資格取得支援
- 海外視察研修
新経営サービス 求人情報
ポジション
組織人事コンサルタント
役割概要
顧客企業で働くさまざまな価値観を持った人たちを束ね、組織と個々の社員の力を最大限引き出すために
・人事諸制度(評価・賃金等)の構築・運用支援
・退職金・年金制度の構築・運用支援
・パート・アルバイト社員の戦力化支援
その他、人材採用の支援、シニア社員の活用支援等、顧客企業の「ヒト」に関するあらゆる問題解決を行っています。
本ポジションでは主に、中堅・中小企業を対象とした
・人事制度構築
・制度運用支援
・講演・セミナー
などを実施しています。
要件
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・人事コンサルタント経験者
・人事部経験者
想定年収
万円 - 1000万円
勤務地
京都府
この求人案件の詳細について知りたい方、ご興味をお持ちの方は、こちらからご相談・ご登録下さい。
ポジション
人材開発・組織開発コンサルタント
役割概要
社長から一般社員に至るまで、顧客企業の社員一人ひとりのモチベーションやスキル、ならびに、社員の連帯感やチームワークを高めるために、
・経営者・経営幹部を育てる『経営者大学』
・成果を出せるリーダーを育てる『実践管理者養成講座』
・周囲の期待を受け止め、意識・行動改革を実現する『自己革新研修』
・社会人としての心構えと基本スキルを身に付ける『新人・若手研修』
その他、ビジネススキル系研修など、顧客企業の課題に合わせて最適なプログラムを組み合わせ、組織・人材開発の支援を行っています。
本ポジションでは主に、中堅・中小企業を対象とした
・人材・組織開発コンサルティング
・研修講師・ファシリテーター
・講演・セミナー
などを実施しています。
【勤務地】・京都 *業務は日本全国で実施
要件
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・人材開発・組織開発業務の経験者(組織内、外部コンサルタントどちらのご経験でも可)
・研修講師・ファシリテーター経験者(組織内、外部コンサルタントどちらのご経験でも可)
・管理職経験者
想定年収
万円 - 1000万円
勤務地
京都府
この求人案件の詳細について知りたい方、ご興味をお持ちの方は、こちらからご相談・ご登録下さい。
ポジション
経営コンサルタント
役割概要
顧客企業の業績アップと企業文化の革新のために、
・中期経営計画の策定支援
・年度計画の達成支援
・経営理念の策定と浸透の支援
・企業の文化・体質改善
その他、営業の支援、マーケティングの支援、新商品開発の支援等、顧客企業ごとの課題の発見・解決の支援を行っています。
本ポジションでは主に、中堅・中小企業を対象とした
・経営コンサルティング
(事業・財務DD等の診断、経営計画策定・推進支援、業務プロセス変革、業種別の教育プログラム構築・育成支援、業績向上(販促)支援、キャッシュフロー改善支援、生産管理、EC支援、海外展開支援等。)
などを実施しています。
★特に、強みのある業界があると望ましいです。(小売り、外食等の店舗サービス業界出身や、特定業界に対するコンサルティング経験)
【勤務地】・京都 *業務は日本全国で実施
要件
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・経営コンサルタント経験者(コンサルティング営業が出来、強みのある業界・分野があると望ましい)
・店舗サービス(小売・外食他)経験者 (SVクラス以上経験者が望ましい)
・EC業界経験者(コンサルティング営業、ディレクションができる方。プログラム構築スキルは不要)
・経営企画部門、営業部門管理職経験者(計画策定、PDCAマネジメント経験者)
・中小企業診断士(一次試験合格者でも可)
想定年収
万円 - 1000万円
勤務地
京都府
この求人案件の詳細について知りたい方、ご興味をお持ちの方は、こちらからご相談・ご登録下さい。
関連情報
京都に本社を構え、創業40年の老舗コンサルティングファーム。
一部上場企業からスタートアップまで2,000社以上の顧客を持ち、企業の継続的発展・成長を支援する経営の専門家集団。
お一人お一人に合わせた転職支援、専任のコンサルタントがサポート
ムービンでは大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。
組織人事コンサルタントへのご転職をお考えの方は、ご自身では気づかれない可能性を見つけるためにもぜひ一度ご相談ください。