組織人事コンサルタント転職 トップ > 転職成功事例 > 転職体験談 > 単なる憧れではなくキャリア形成のために
単なる憧れではなくキャリア形成のために
- 転職体験談 -
1. コンサルタント志望のきっかけ
しかし小さい会社なので、総務人事に携わっている人員は上司と私の2名だけで、日常業務に追われる日々を過ごしていました。
人事企画業務を全面的に任されている楽しさも感じていましたが、一方で、「このまま日常業務の細かい積み重ねで実績を上げ、上を目指すことが自分のキャリア形成における目的なのか?」、「実力主義や成果主義、リストラなどと労働者を取り巻く環境は激変しているが、自分の環境が変化した時、今の実力で乗り切れるのか?」といった、漠然とした危機感を感じ始めました。
そのような思いを持っていた時、大学時代の友人がムービンさんの紹介によりコンサルタントに転職した、という話を聞きました。
会社は以前より組織人事コンサルタントによる指導を受けており、多少は興味を持っていた職種でもあったので、早速ムービンにコンタクトを取り、お会いすることとなりました。
ちょっと話でも聞きに行ってみよう、と軽い気持ちで訪問したのですが、「何故 コンサルタントになりたいのか」、「何故今のタイミングで転職を考えているのか」など、質問攻めに会いました。
今振り返るとこのインタビューが私のコンサルタント志望の原点であり、コンサルタントを単なる憧れではなく、自分が考えているキャリア形成の一番の近道は コンサルタントになることだ、と確信を持つことが出来ました。
2. 活動開始からオファーまで
私は語学力がウィークポイントのため、外資系の人事専門ファームは志望せず、会計系ファーム及び日系人事専門ファームを受けました。しかし最初に受けた日系人事専門ファームは1次面接で見事に玉砕。
初めての面接で緊張したこと、よく質問されるコアクエスチョンに対しても自分の意見を整理して答えられなかったこと、などの反省を基に軌道修正し、その後は面接を楽しめるようになりました。
一種の開き直りですが、「面接は普段会うことが出来ないような人とディスカッションする場である」、「厳しい質問に対しても自分へのアドバイスだと考え、また次の面接に生かせばいい」、「たとえ1社も合格しなくても、絶対にこの転職活動は自分にとってプラスになる」などと、発想をポジティブに転換することができました。
その後は面接で気負うこともなく、また過度に緊張することもなくなり、自分でも気味が悪いくらいに順調に選考のステップを上がっていくことが出来ました。 結局はこの発想の転換が、今回のコンサルタントへの転職の成功につながったと思います。
3. コンサルタントを志望するみなさんへ
しかしその情報を整理し、考えをまとめ、行動を起こすのはあくまでも自分自身です。
「絶対にコンサルタントになるんだ!」という強い信念を持ち、実現に向けて頑張って下さい。
最後になりますが、少しでもコンサルタント職に興味がある方は、是非ムービンの 門を叩くことをお勧めします。
コンサルタント転職に特化した強みともいえる業界の情報量、対応のきめ細かさは大手の人材紹介会社では決して真似が出来ません。
私は仕事柄、人材紹介会社ともお付き合いがありますが、担当者に「私が人材登録してコンサルタントを志望した場合、どうしますか?」と聞いたところ、「まず 語学力の面でファームへは推薦しませんね。本人がどうしても、というなら対応はしますが」というネガティブな答えが返ってきました。
これって、自分自身で勝手に思い込んで狭い殻を作り、その殻に閉じこもっていることと似ていませんか?
実はムービンに出会う前の自分もそうでした。
「コンサルタントになる実力がないのでは」、
「募集要項にはたいてい英語力必須とあるから無理だろう」
などと思っていましたから。
ですから今回ムービンさんに出会わなければ転職しなかったかもしれませんし、コンサルタントも志望していなかったかもしれません。
なにやらムービンさんの回し者のような文章になってしまいましたが(笑)、皆さんも自分自身をブレークスルーするきっかけを是非つかんで欲しいと思います。
担当コンサルタントのご紹介

エグゼクティブ・コーチ
明治大学政治経済学部卒
米国留学を経て、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に第二新卒入社。
私大の学校改革プロジェクトや東京オフィスでのERPソリューション部門立上げ関連プロジェクト等に参画。
その後PwCC(現IBM)に人事担当としてキャリアチェンジ転職。
その後ムービン設立に第一号スタッフとして参画。
以来、組織人事コンサルへの転職支援実績多数。
弊社コンサルタントの丸山博貴が担当した転職支援実績
-
20代後半
大手印刷機器メーカー 経営企画部から
組織人事コンサルティングファーム 人事コンサルタント(制度設計)へ
-
30代前半
外資系人事制度コンサルティングファーム コンサルタントから
メガベンチャー 組織統括部門(人事制度・採用計画)へ
-
30代前半
大手M&A仲介 経営企画管理(人事)から
老舗事業会社 人事マネージャー補(人事制度設計)へ -
30代後半
外資系資源・エネルギー会社 東アジア統括から
メガベンチャー 新興国法人立ち上げメンバーへ
お一人お一人に合わせた転職支援、専任のコンサルタントがサポート
ムービンでは大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。
組織人事コンサルタントへのご転職をお考えの方は、ご自身では気づかれない可能性を見つけるためにもぜひ一度ご相談ください。