組織人事コンサルタント転職 トップ >  特集 組織人事コンサルタント >  人材コンサルタント(キャリアアドバイザー)になるには

【特集#6】人材コンサルタント(キャリアアドバイザー)になるには


人材コンサルタント(キャリアアドバイザー)になるには

人材コンサルタントとは、仕事を探している人や人材を採用したい企業に対して、さまざまな採用・キャリア支援を行う職業です。ただし、ここでは人材紹介会社で勤務する人材コンサルタントに限定して説明します。

人材コンサルタントの仕事内容について

人材紹介会社の業務は大きく

大手の人材紹介会社では上記2つの業務は分業制で部署別に分かれていることが多いです。
会社によって違いはありますが前者をリクルーティングキャリアアドバイザー、後者をキャリアキャリアアドバイザーと呼びます。
中堅規模以下の人材紹介会社では一気通貫ですべての業務を一人が担当している場合が多いです。

企業向けの業務としては

求職者向けの業務としては

その他

人材コンサルタントに求められる経験・スキル

人材コンサルタントは比較的幅広い業界・職種から転身することが可能です。
業界未経験でも営業経験・人事経験がある方は親和性があります。特に人材派遣や求人広告など人材業界に携わってきたは更に歓迎です。
また、人材紹介会社では業界ごとにチームがあったり、業界特化型の人材紹介会社もあったりしますので、会社経営、コンサルティングファーム、IT、金融、メーカーの研究職など特定の分野で経験・実績がある方は歓迎されます。外資系の人材紹介会社では英語が必要とされることがあります。また、外資系企業を担当するなどの場面で英語力は歓迎されます。

人材コンサルタントのやりがい

人材コンサルタントを行っている方に話を聞くと主に下記のようなやりがいをあげられる方がいます。

人材コンサルタントからのキャリアパス

人材コンサルタントからのキャリアパスとしては、

などに進む方が多いです。
人材業界は比較的新しい業界であり、かつ成長産業であるため、社内の中で早期にマネジメントポジションを目指すことも可能です。
業務を一人で完結できるため、他の職業に比べて独立される方が多いことも特徴です。

お一人お一人に合わせた転職支援、専任のコンサルタントがサポート

ムービンでは大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。
組織人事コンサルタントへのご転職をお考えの方は、ご自身では気づかれない可能性を見つけるためにもぜひ一度ご相談ください。

組織人事コンサルタント関連特集

>> その他の組織人事コンサル・人事転職特集はこちら



組織人事コンサルタントについて

組織人事コンサルタントの業務領域/職種 メニュー一覧

  • グローバル標準人事制度構築/改革やグローバル人材の管理・育成、グローバル拠点の組織アセスメント・人材アセスメント、海外要員管理などのコンサルティング

  • M&A(買収・統合)に伴う人事DD(デュー・デリジェンス)、人事制度統合、人事PMI(Post Merger Integration)、または、組織再編・分社化に伴う人材移管・ガバナンス体制再構築などのコンサルティング

  • 人事BPR(ビジネス・プロセス・リエンジニアリング/業務改善)、人事ITシステムの企画・導入、タレントマネジメントシステムの導入、人事シェアードサービス化、組織設計、BPR/IT変革時のチェンジマネジメントなどのコンサルティング

  • 人事戦略立案、組織構造改革、組織再編、また、人事制度構築/改革として、職務評価、等級制度設計、評価制度設計、報酬制度設計、役員報酬戦略・役員報酬制度構築などのコンサルティング

  • 人材育成体系構築、人材育成像の構築、個別人材育成/研修・組織開発プログラムの企画・開発、タレントマネジメント、サクセッションマネジメント、リテンションマネジメント、コーチングなどのコンサルティング。コンサルタントの他、人材育成:法人営業、講師などの職種もあります。

  • 採用戦略立案、求める人材像の構築、採用プロセス設計、採用業務のBPR(業務改善)、採用実務アウトソーシング、ソーシャルリクルーティング(SNS)支援、キャリアコンサルティングなどのコンサルティング

  • 年金・退職金制度設計/改革、退職給付債務等の評価、企業年金リスク管理などのコンサルティング

お一人お一人に合わせた転職支援、専任のコンサルタントがサポート

ムービンでは大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。
組織人事コンサルタントへのご転職をお考えの方は、ご自身では気づかれない可能性を見つけるためにもぜひ一度ご相談ください。